混沌の渦(怪我が治らない)
 
書き捨て御免で突っ走ります
 



昔読んだコラムですが

 しかも人に教えて貰ったものだし(ぼそ)

 それはさておき。
 不動産屋によると、店舗の物件で一番回転率が高いのがラーメン屋だそうです。
 ラーメン屋を始める人には大ざっぱに3パターンあるそうで。
 1つは、何処かの店で修行して独立して(それこそのれん分けをしてもらったりして)開店するパターン。
 2つ目は、豚骨ラーメンが流行ったら豚骨。昔風が流行ったら昔風、とその時の流行に合わせてラーメン屋を「商売」にするパターン。これは流行に合わせるので、意外と長続きするとか。
 3つ目は自分の料理の腕に自信があって、他のラーメン屋で食べたら「これくらいなら俺がやっても売れるじゃん」みたいな感じで店を始めるパターン。
 このパターンが一番寿命が短いそうです。

 こー 材料自慢から始まって「いや、俺の料理なんてなかなか食える機会なんかないんだけど、それを食べられるなんてアンタ幸運だよ~」なんて言う割りにはそんなに美味しくなく、へたすると不味いくらいで、しかもそれを指摘したら「俺のラーメンの味が分からないなんて~」と。
 まぁ、確かに「味見してるのか?」って食べ物屋に何度も会ったことがありますが「自分が美味しい=他人も美味しい」となるかどうかは別で、そーゆーギャップで客が来なくなり、店をたたんでしまうとか。
 いつかTVでアクも取らないスープでラーメンを出して、そのことを言われると「これがうちの味だ」と開き直るくせに、人にあーだのこーだの指導していたラーメン屋がおりましたが(ふと)
 中途半端な知識に裏付けられた(違)無駄な自信を持った素人が、そーゆー悪循環の一端を担っていたのでしょう。

 ……と、それが何の関係があるのか。
 これって色々な事に言えて、無論物書きにも結構当てはまることが多いです。
 あんまり修行してのれん分けってことはないですから1のパターンは無いでが、流行物に乗るのは方法論としてはあるので、悪いとも言えませんが、個人的にはあまり……
 でもまぁ、長く書いていると「あ、この当時は○○にインスパイア(笑)されていたなー」と遠い目をしたくなることもありますが(笑)
 で、問題は3つ目。
「自分の文は面白い」と思うだけならいいですが「自分の小説の面白さが分からないのはおかしい」「何度も読めば面白さが分かるはずだ」とか言い始めるとちょっと。
 そう言う人に限って、ちょっと変わったシチュエーションを使って「自分はこんな変わった設定で書いているんだ」みたいなことを言い出したり(ひそぼそ)

 たまに料理に例えるのですが、設定やシチュエーションは材料で、小説が料理。そんで作家が料理人と考えてみます。
 ありふれた材料で美味しい料理を作れます。しかし「珍味」を用いたら、ありふれた材料では出来ない凄い料理が出来ることもあるでしょう。ただ珍味はアクが強いので、料理方法を間違えたらビックリするほどの激マズ料理が出来る危険性も高いわけです。
 これがありふれた材料で料理を作り慣れて、今度はちょっと珍味を使ってみよう、というのなら分かります。また、いきなり珍味を使っても美味を作ってしまう料理人もたまにはいます。
 自分は味見しなれていているでしょうから平気だとしても、一口食べて凄い味で「ちょっと食べられないかなー」って人に「いや、ちゃんと食べたら美味いから!」って無理に食べさせるのはいかがなものでしょう?
 これが料理店ならお金を払っているから…… としばらくは我慢できるでしょうけど、Web上だと何か払っているわけじゃないので、さっさと帰っちゃうわけで。
 騙す、ってわけじゃないですが、読みやすい工夫も入り口で帰られないようにするには必要です。っそーゆーユーザーフレンドリー(?)もしないで自分の道を進むのはそれで結構です。
 ただまー それをするなら「読まれない覚悟」ってぇのをしてください。

 ……まー 私は読んで貰いたいので無理ですが(ぼそ) 



12月3日(土)22:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 天唾噴飯 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)