混沌の渦(怪我が治らない)
 
書き捨て御免で突っ走ります
 



いきなり解答~

 そんなわけで解答です。
 なんのこっちゃ? って方は先日のブログを見てください。
 では、反転させてどうぞ!

01
 両方とも自分で飛んで爆発するモンですが、誘導装置があるのがミサイル。無くて発射されたらそのまま真っ直ぐ飛んでいくのがロケットです。

02
 後ろからゴーッと火ぃとか吹いて飛ぶエンジンですが、燃料と酸素を積んでいて空気が無いところでも火を噴くのがロケットエンジン。空気を取り入れて燃料を燃やすので、空気が無いところで飛べないのがジェットエンジン。
 ……スーパーザウラー“ジェット”と言いつつ、宇宙空間まで言っていたよなー って、ドラゴンジェットやファイヤージェットもそうか(笑)

03
 Vertical/Short Take Off and Landing
 垂直/短距離離着陸機、ということになります。
 まぁ、垂直離着陸出来ますが、ヘリコプターは当てはまらないのでご注意を。
 それでも飛行機の形状を取っているからには、ふつーに滑走路を走って飛んだ方が楽なのは確かです。

04
 H2O。平たくゆーと水です。
 ちなみに致死量もあり、飲むと死ぬ事もあります。
 酸性雨の主成分であり、多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
 ……いや、ホントですよ(笑)

05
 日本語で言うとアホウドリのことです。
 パー5のホールを2打でカップインしなきゃならないので、下手なホールインワンよりも難しいとされています。

06
 コランダム(硬玉)の赤いのがルビー。青いのがサファイヤとなります。色の違いは内部の不純物によるものです。ちなみに主成分は酸化アルミニウム。ちょー頑張れば1円玉から作る事が出来るはずです(ホントか?)
 ちなみにエメラルドはベリル(緑柱石)であり、アクアマリンのリペ(違)となります。

07
 日本標準時の明石市は東経135度。世界標準時刻より-9時間の差があります。
 世界標準時の経度0はイギリスのグリニッジ天文台。
 GMTとはグリニッジ標準時のことだが、最近では原子時計によって決定されるUTC(協定世界時)が世界標準時刻として使われています。

08
 今は「水金地火木土天海冥」となっております。
 今は、って言い方なのは1979年から1999年の20年間は軌道の関係で水金地火木土天「冥海」だったそうで。いや、実際見た事ないのですが。
 宇宙大帝ゴッドシグマのEDでは「海冥」で歌っているのですが、放送当時1980年では違うはずなのだが。
 ちなみに1994年の勇者警察ジェイデッカーのEDでは「冥海」で歌ってたりします。細かいですねー(←お前がな)

09
 トラクターといいます<牽引部分
 ちなみに引っ張られる部分をトレーラーと言い、その引っ張り方とかで色々名称があるみたいですが、面倒なので割愛(何)

10
 簡単かどうか知りませんが基本的には「拳銃弾を連射できる機構を持つ銃器」ってことで良いでしょう。日本語では「短機関銃」と称されるようです。
 ライフル弾を連射するアサルトライフルと違って、弾速が遅いのでサイレンサーの効果が高いとか、サイズが小さいので取り回しが利くとかあるそーで。
 3点バーストや単射が出来ないとか言う説もありますが、なんか諸説紛々で境界が曖昧になってる部分があるので、詳しい説明をご存じの方は教えて下さい(他力本願寺)


 どれくらい分かったでしょうか?
 昨日今日とやってみましたが、何を言いたいか、というと、知識を蓄えるのもそうですが、ネットという便利な道具があるならそれを活用しましょう、と。
 先日の問題も、ちょっとネットで検索をかけると意外と簡単に見つかります。ただ、それをそのまま使うのではなく、ちゃんと自分なりに消化して活用して、初めて「生きた」知識になるんじゃないかなー と。
 ……たぶん(オチは気弱に)



6月7日(水)20:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 財油教授のエセ○○講座 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)